支那語での数学用語 & 結び目のトポロジー開幕

 朝、支那語で書かれた数学関連のパージュを色々見とった。いや、見事なまでに数学用語を漢字に直してある。http://cms.zju.edu.cn/luowei/math/MathematicalEnglish/WordList.txtに色々載ってあるけど、日本語に取り入れた方が良ささうなんをいくつか見てみる。vecteur・・・向量(確かに本来の意味には近いか) compact・・・緊(開集合に対して緊集合、、、なんかええな)homomorphisme・・・同態(準同型よりはずっと使ひやすさう) idéal・・・理想(そのまんますぎ)homotopie・・・同倫(倫って何か分からんけど、使へさうかも)homologie・・・同調(Bra2 とDvo6はどちらもニ長調で同調ですな、、ってその調ちゃふやん。でもこれは日本語でも使へさう)あたりか。逆に、日本からは位相といふ言葉を教へてあげたい(支那ではtopologieが拓撲になるっぽい)。朝は学校に寄ってから、新屋敷に寄る。昨日予告した越南料理店を探すも、なんぼ探しても見つからへん。既に閉店してもたっぽい。で、Fraîcheur burgerに寄る。結構急いどうのに、熱々のフリートとか塊の形で出すなよ、、、で、結構時間食うた後で、急いで電車に乗る。今日から結び目のトポロジーとかいふ研究集会が始まる故に。っていふか遅刻しさうやったから、七軒町の駅からえらい走った。「日本大学陸上部箱根駅伝出場おめ」の横断幕があちこちに張られとうのを見ながら。あそこを走っとったら、何か箱根駅伝の選手になったやうな気分になるな。で、無事会場には講演開始3秒ぐらゐ前に着いて(後でKs氏@市大に「江戸の人間がこないぎりぎりに来たらあかんやらう」って突っ込まれた、まあごもっとも)、偶然Hr君@京大を見かけて、その少し前にI氏@市大を見かけて、そこらへんに座る。で、息切れ状態で最初のS助教授の話を聴きました。今後はfeuille nombreに注目して色々やるのもええかもな。地図好き→S^2好き→専門が2-nœudといふ人間には、今まで注目してった三重点数より、 feuille nombreの方が地図っぽい。で、もう1つの講演終はりがけ、後ろを振り返ったら誰かが手を振ってきた。誰やらう?近くにOk君@市大がをるってことはおそらく市大かな?何となくN君っぽいけど確信持てず、って感じ。で、休み時間。ちょこちょこうろついとったら、見たことのあるやうな気のする人と偶然目が合うた。誰かなって考へたけど、2秒ぐらゐ考へてOsさん@広大やって分かった。何か、4ヶ月前と妙に印象が変はった気がする。で、久々にしばらく話す、っていふか話すうちに次の講演が始まった。で、また2つ聴く。次の休み時間は、N君のとこに行ってみた。実際話すと確かに本人やなって分かる。近くにJ君@広大もをった。で、Hg氏@市大もハケーン(彼の第一声は何故か「実家から来たの?」やった)。この後、2-nœud族っぽい人が白板を前に会話しとって、何の話やらうって気になっとった間に、次の講演(Z氏@市大の)に大幅に遅刻。おかげでかなり聞き逃した。いや、講演で「〜をかましてやると」とか普通に言ふところがすごい。見習はなあかんな。で、この頃Kt君@院の同期をハケーンした。いや、結局、4ヶ月前のトポロジー新人セミネールに参加しとった人が今日は(僕の計算では)16人をったわけか。やけに懐かしかった。帰りは、TAKE・Kt君・Hr君と一緒に。七軒町でHr君は東の方へ行って、Kt君は上高井戸で降りて、僕は橋本口で乗換へて、って感じ。黒川まで行って、黒川からビュスに乗った。それにしても、江王をまともに各停で乗るのって初めてやな。なかなかしんどい。普段は急行で飛ばすから。